ACTORSのアニメ版の陽太くんの曲の感想です!
INAZUMA SHOCK(歌唱部 Ver.)
サクタスケ、考古学部よりも年齢高いなんて思えないな~。
置鮎さんが一番年長として、その次の年長者、坪井さん、そして、保志くんか……。
基本的に歌唱部って歌声に色気がある人ばっかりですよね。
いや、みんな色気はあるけど、色気の種類がなんか、こう、女性的なセクシーさがあるというかなんというか、高音が美しい……!
あとサビでめっちゃ保志くんの声が目立つ。相変わらず目立つ!!!
声に特徴ありすぎてごめん。みんな基本的に綺麗だから、ほんと、保志くんの特徴的なうえ可愛くて素直でまっすぐな歌声は目立ってしまう…!推しの推しポイント。
太陽のSmile
なんだこれアニメのOPか!!???
聴いた瞬間好きになった曲でした!
視聴を聴いたあとも、メロディがずっと残りました。
まるで保志くん自身の曲のような元気さと曲調で、陽太くんと保志くんってものすごく相性が良いと確信しました。
ACTORSはキャストさんの要素が入ったキャラ作りをされているのですが、元気で可愛くてポップな曲調、歌声、そして歌詞の端々は、陽太くんらしさ全開であると同時に保志くんらしさ全開でもあるのだな、と改めて感じました。
主人公すぎて光属性すぎて!!
Bメロからサビの展開が素晴らしいです。ああいう展開の仕方、めちゃくちゃ保志くん好きそう。
突き抜ける高音が聴いていて本当に気持ちよくて、クセになります。
Bメロ部分が冒頭から来るからBメロがサビかと思って最初は聴くんですが、ガッと本来のサビ(SunSun~♪)がきたので、びっくりしたと同時に、なるほどな~!こう来るか~!このBメロで盛り上がったと思ったらさらに盛り上がるこの感じ!本当に保志くんが好きそうな曲展開!という感じで、シビれました。
2番の冒頭歌詞の『口笛を吹いて気ままに歩く道 鳥たちもハモってくる』っておまえ…
ディズニープリンセスかよ!!!
さすが主人公体質もとい姫(ヒロイン)体質の保志キャラのひとり陽太くん。
そしてCメロがちゃんとあるのは評価高いです。
その後の落ちサビ部分も好きです。
『泣いたっていいさ』の『さ~』の歌い方ものすごく好きです。
もしライブがあったら歌ってほしいですね…。ナマで聴きたいすばらしさ。(アニメの歌だから無理かもしれないけど、ワンチャン保志くんの個人ライブで……。ポニーキャニオンさんお願い)
保志くんの歌声聴いてるとなんか泣けてくるんですよね。
歌声の純粋さ、真っ直ぐさが心に突き刺さるというか、自分の薄汚れた心にめちゃくちゃ響くんです。あまりにも真っ直ぐで素直な歌声すぎて。歌詞の純粋さも相まって。
保志くん自身が業界人に「太陽みたい」と言われることも多いし、キャラクター的にも太陽的な象徴のキャラクターを演じる機会も多いので、本当に歌詞が保志くん自身にも当てはまるんですよね。
本当に太陽属性だなって。こういう歌が本当に誰よりも似合う。
これをアニメのOPにしてくれよ!!!
陽太の歌めっちゃイイよ。なんの歌かは言えないけどw♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪☆ https://t.co/TRPiJ776Nu
— 保志総一朗@ゲーム制作なう!☆彡 (@HoshiSoichiro) September 13, 2019
そりゃ保志くんが「めっちゃイイよ」って呟いちゃうのも納得!って感じです。
非公開日誌(リアレンジ)
新収録ですよ!!!なかなか同じ曲を新たに収録しなおしてくれるなんてないですよね!!ACTORSさん太っ腹!!!考えてみると原作第一弾からもう5年も経ったんですね……。
こちらのリアレンジの方が歌声がめっちゃ元気です♪♪
陽太くんのキャラ解釈も変わってきてるというか、第一弾の時より陽太くんのキャラを掴んでますし、その影響なのでしょうか。
笑い声がすごく聞き取りやすくなってて、さらに可愛さまでパワーアップしている!!
2番の『タートルエッグトースト♪』の後の笑い声が特に可愛いし、サビ前のとこも本当に可愛い。いやまぁ全部可愛いんですけどね。
Cメロにはロングディレイ(歌がこだまする部分)が無くなっています。だからこそより、歌声が聞き取りやすいです。
原作版の非公開日誌は「切なさ」って感じでしたが、今回は本当に「元気」のある解釈になってます。そしてハモリ部分も増えていますね。
あと最後の「Ah~♪」のコーラス部分が無くなってました。
とりあえず、陽太くんの歌声がより、愛らしくなりました!
元曲(?)と比べるとめちゃくちゃ楽しいですよ!!是非聞き比べてみてください。
ホントに保志くんって47歳なのか????????
あまりの歌声のようじょさに改めて年齢がわからなくなった
👇非公開日誌が最初に収録された第一弾のCD
👇 2020年1月8日発売予定!朔くんと陽太くんのデュエットが収録されます