1月8日発売アニメディア2月号では最遊記メンバーの座談会が掲載されています!
最遊記ZEROINさまさま!!
アニメディアさん!!!最遊記を!!!表紙にして!!!
関俊彦さん、保志総一朗くん、平田広明さん、石田彰さんの4人の座談会!
やっぱ最遊記は座談会こそが醍醐味ですよね!!
アニメディアは自分が入っているサービスの電子書籍で読めるのでそちらで読みました。
ですが、雑誌本体がないと読者プレゼントに応募ができないので、座談会の感想も出したいし、雑誌もそのうち買おうと思っています。(4人の寄せ書きサイン色紙があります)
本当、こういう雑誌に感想を送るのは一番、大事だと思っているので!
というわけで感想!
最遊記のページは4ページでした。
バレンタインにチョコを一番もらいそうなのは誰?という質問や皆さんで旅行するならどこ?などの質問も載ってました。
そこで「ひつまぶし」の話と「舞台挨拶やった時、となりが怪しげな映画館」だったという話がでていて、みんな名古屋の舞台挨拶の話大好きすぎるでしょ!w
バレンタインは、悟空はいい子だからちゃんと貰ったらお返しする!って言ってる保志くんがいい子で可愛かった。
ちなみに保志くんと関さんが別作品で温泉打ち上げ行ったのはどの作品ですか?
相変わらずキャスト変更するなら悟空からっていう平田さんが面白い。そして「そういうこと言うのやめて」っていう保志くんw
そして保志くんのお腹の調子も不安定なのは変わらず…(笑)
保志くんのお腹のお話って毎回、最遊記くらいでしか出てないよね!?
でも今、いろいろ健康に気をつかって頑張って腸内環境とか整えてそうだし、きっと安定することでしょう!
まぁ、お腹の調子ばっかりは、体質とかあるから難しいかもしれないけど……。
保志くんと関さんのシリーズで好きなエピソードはカミサマ編。
作画のお話とかもしていて、シリーズを重ねるごとに原作に寄って言っているってお話がでていて、まぁ、いろいろ感想はあるけど、なんだかんだで私は幻想魔伝の作画が一番好き、に落ち着きます。(そりゃ一番は埋葬編だけど…)
思い出補正かもしれないけれど。いやたぶんきっと思い出補正なんだろうけど(笑)
一周回って一番最初に落ち着く!みたいな。
1巻あたりの峰倉先生の絵に似てるところが好きなんですよね。
で、原作の悟空はどんどん幼い感じの顔になっていって、それはそれで性癖なのでいいんですけどね。ちなみに峰倉先生の絵だと無印の最後らへん辺りからRELOADの最初の方が一番好きです!
今回は悟空のロマンスがちょっとあるよ~と言ってたけどさぁ、いや幻想魔伝でもRELOADでもロマンスあったじゃん!って思いました。
まぁ、原作では初だけどさぁ~。あとあれか、前はもうちょっと子供っぽい感じのありがちなやつだけど、今回は原作というのもあって重い部分があるというか、悲しさというか、なんというか。
原作、アニメオリジナルにかかわらず、最遊記という物語はだいたい悲しいからアレですけど……。
ああでもあれを映像で見てしまうのか!か、覚悟しなきゃ!
好きだけどね!あのシーンあってこそ、だし!全然いいけど!いいけど!
親の気持ちっていうのかな……あんな子供だった悟空ちゃんが大人になったねぇぇぇみたいな寂しさっていうか…うん。
ね?わかるよねこの寂しい気持ち……。
別に夢女とか腐女子とか、そういう心理とはまた別の気持ち。
あっ、わかったこれ……!!!
ただのショタコンの気持ちだ!!!!!!!!!!????
ご購入は下記リンクよりどうぞ!